シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

徒然なること

好感が持てる自己紹介について

2021年03月31日

<瀧です。 本日は、「自己紹介」についてです。 ここで私の自己紹介をするということではなく、好感が持てる自己紹介のマナーというものを本で読みましたので、そのご紹介をいたします。   その本の中では、良い自己紹介には下記の7つステップがあり、頭に入れておくとスムーズに自己紹介ができるとのこ... 続きを読む

イラストレータCCのズーム機能

2021年03月23日

<樋口(経理)です。   数年ぶりに仕事に復帰して少し困ったことは、「すべてのソフトがバージョンアップしている」事でした。 私の使っていたイラストレータじゃない・・・。 私の知っているフォトショップじゃない・・・。 子育てで少し仕事を離れただけで、機能がどんどんバージョンアップしており、使... 続きを読む

ワードウルフ

2021年03月10日

>折田です。 最近、ワードウルフというゲームをプレイしてみました。 ワードウルフは出題者から振られたお題について話し合いながら、異なるお題を振られた少数派の人物(ウルフ)を推測していくゲームです。 多数派(市民)は話の流れからお題が異なる人(ウルフ)を言い当て処刑できれば勝利、 ウルフ側は言い... 続きを読む

お抹茶

2021年02月26日

>樋口(経理)です   皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はお抹茶に挑戦してみた事について書きたいと思います。 お抹茶・・・ 敷居の高い響き…。 抹茶アイスや抹茶タピオカなど、もう特に抹茶なんて聞きなれているよ!という方のが多いと思います。しかし、抹茶を点てるとなるとどうでしょう。ちょっと... 続きを読む

仕事の休憩時間に食べる機能的なおやつ

2021年01月31日

<瀧です。 本日はおやつに関する雑学です。 集中力が持続する限界は、大人でもせいぜい45分と言われています。 脳の活動は15分ごとの周期があり、その周期を3回迎えたあとは集中力がゆるやかに低下してしまうのだとか…。 15分ごとに軽い休憩を入れれば集中力を回復できるそうですが、オフィスではなかなかそ... 続きを読む

世界でひとつだけのバッグ

2020年12月31日

>樋口(経理)です。   これは少し前に私の小学生の娘からポシェットが欲しいと言われた時の話になります。 その時ちょうど私は昔買いすぎてしまっていた布の処理をどうしようか迷っていて、二人の子供の薄汚れた絵本袋を作り直そうかと思っていた時でした。 「肩からかけられるバッグが欲しい」 上の娘が... 続きを読む

小さくて可愛いやつ

2020年12月24日

>折田です。 私事ではありますが、今私がはまっているものをご紹介いたします。 その名も「ちいさくて可愛いやつ」です。 小さくて可愛いやつとはSNSで更新されている漫画で主人公の白いクマのような生き物のちいかわ(小さくて可愛いやつの略)と友達のハチワレのちょっと不思議な日常がテーマになっています。 ... 続きを読む

「雪」の呼び名について

2020年12月13日
ホクトエスピーブログ

<瀧です。 12月に入りまして、寒くなってきましたね。 東京ではまだ雪は降っていませんが、今回は雪の呼び名に関する雑学をご紹介いたします。 ぜひこの機会に知って、ドヤ顔で「あ!牡丹雪だ!」などと言っていただければと思います。 細雪(ささめゆき)…細やかに、まばらにパラパラと降る雪のこと。 泡雪・淡雪... 続きを読む

勘違いしている言葉

2020年11月27日
ホクトエスピーブログ

  吉田です。 普段生活している中で、おそらく一度は聞いた事があるであろう「平謝り」という言葉ですが、私を含め実は結構意味を勘違いされている言葉らしいのです。   意味を知らないで「平謝り」という字面だけ見ると、「簡単に謝って適当に済ませよう」みたいな少々軽い単語に感じませんか? &nbs... 続きを読む

フィカス・ウンベラータ

2020年11月26日

>樋口(経理)です   フィカス・ウンベラータという植物をご存じでしょうか? ウンベラータは熱帯アフリカが原産の葉がハート形をした人気の観葉植物です。最近はショッピングモールなどでもよく置いてありますので一度は見たことがあるのではないでしょうか。 早いものでもう11月も終わりに近づきまし... 続きを読む