シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

徒然なること

諸々の事情で・・

2020年07月08日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 本当に日本語・漢字は複雑で難しい。。 いくつになっても覚えられない漢字・用語が無数にあるわけで、さらに和製英語や時事単語などが追加され、いつの間にか使われなくなったり、時代ごとに意味が変化していったり。 外国の方が日本語を勉強するのは本当に大変だろうなと、しみじみと思います。 &nb... 続きを読む

腕時計 熟考

2020年06月26日

 <樋口です。 これまで何度か登場している私の趣味、腕時計についてまたまた書き連ねたいと思います。 もう3度目ですがこれで最後になるかもしれませんし、また書くかもしれません。 そして今書き始めたばかりなので話が長くなるかもしれませんが、それもまだ分かりません。   今や一部のブランド腕時計... 続きを読む

ピクトグラムとオリンピック

2020年06月26日
ホクトエスピーブログ

<折田です。 先日、弊社のオンラインショップで感染防止対策ステッカーが販売されました。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.hokutosp-blog.com/?p=3205 このシールに用いられているような単純化されたイラストを”ピクトグラム”といいます。 ピクトグラムとは・・・... 続きを読む

頭の体操

2020年06月02日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。     先日こんなテレビCMを観ました。 形態安定ワイシャツ新商品のCMで、『ノーアイロンのシャツだから、今までアイロンがけに費やした(年間で)一日分の時間が有効に使える!』という謳い文句でした。 そうか、年間で24時間分もアイロンがけにかかるものかと思い、私自身... 続きを読む

「ピンはね」していいのは10%まで?

2020年05月26日
ホクトエスピーブログ

<瀧です。 先日、私が朝礼での本を読む番で、興味深い話が書かれていたのでご紹介いたします。 (朝礼に関する以前のブログ⇒https://www.hokutosp-blog.com/?p=2898) それは、「ピンはね」という言葉に関することでした。 ブログのタイトルにも書きました「ピンはね」とは、ほ... 続きを読む

一躍 時の人???

2020年05月22日

 吉田です。 新型コロナウイルスが世界中で流行する中、疫病よけの伝説を持つある妖怪がSNSなどを中心に席巻しています。   江戸時代に疫病の流行を予言し、さらに病気が流行した際には自身の姿を描き写し人々に見せるよう告げ、姿を消したと言われる妖怪「アマビエ」。     ... 続きを読む

気になること

2020年05月15日

 吉田です。 私の気になることです。   「チャックとファスナーとジッパーは違うものなの?」   そう思って調べてみましたら、結論から言うとこの3つは語源の違いだけで同じものだそうです。   <ファスナー> しっかり留める、固く締めるという意味のを語源とする名詞で国際的... 続きを読む

StayHome週間

2020年04月28日

>折田です。   大型連休も間近となりました。 例年でしたら心躍る期間ですが今は出かけたい気持ちをぐっとこらえて 新型コロナウイルスの早期終息を目指しましょう! (表題画像は東京都のホームページよりお借りしています) そこで、本日は長期休み(StayHome週間)におうちでも楽しめるコンテ... 続きを読む

華麗なるイメチェン

2020年04月01日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 1年くらい前のことになりますが、感銘を受けたお店のことを思い出し、投稿させていただきます。 写真が掲載できないのがもどかしいのですが、そのお店とは所謂カー用品店の最大手?『オートバックス』の東雲店に久方ぶりに訪れたときのことでした。 数年以上使用したフロアマットに穴が開いてしまったの... 続きを読む

2020年 早くも備忘録

2020年03月10日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 2020年、令和2年を迎えて3か月経ちました。 本日は、個人的にも会社的にも備忘録として残しておこうと投稿いたしました。 年明け早々、米-イラン危機がありました。イランの軍高官がドローン空爆で暗殺された事件は大戦の火種にもなりかねないショッキングな出来事でした。 ですが、一度の報復攻... 続きを読む