普通糊(エマルジョン系)と溶剤強粘糊(溶剤系)の違いとは
<樋口です。 これまでも糊の種類は様々なものがあることを当ブログでも取り上げてきました。 本日はその中でも最も基本的な糊であるエマルジョン系糊と溶剤系糊の違いについて少し掘り下げてみたいと思います。 実はシール印刷においてとても重要な部分で、それぞれの糊の特性を理解していないと大きなミスとなってし... 続きを読む
<樋口です。 これまでも糊の種類は様々なものがあることを当ブログでも取り上げてきました。 本日はその中でも最も基本的な糊であるエマルジョン系糊と溶剤系糊の違いについて少し掘り下げてみたいと思います。 実はシール印刷においてとても重要な部分で、それぞれの糊の特性を理解していないと大きなミスとなってし... 続きを読む
<こんにちは、石橋です。 先日、参議院議員選挙が行われましたが、そこであるモノが密かな話題になっているそうです。 そのあるモノとは・・・ 【投票用紙】です! 『書き心地が良い!』と、なかなかの評判とのこと。 &n... 続きを読む
<樋口です。 少し前にお客様とのお話の中で、段ボールに貼る大量の表示シールをできるだけ安く作りたいんだ、というご要望を伺いました。 当ブログで1年ほど前に『同じシールを作るのに印刷機によって価格が大きく変わる』という内容をアップしました。 同じシールを作るのに印刷機によって価格が変わる 要約しま... 続きを読む
吉田です。 今回は、商品ラベルについてお話せさていただきます。 商品棚に数多く並べられている商品の中から、自分の求める商品を探すとき人は何を最初の判断材料とするのでしょうか。 それはおそらく、商品の顔である「ラベル」だと思います。 ラベルは、作り手の想いを買い手に伝える唯一の場所でもあります。 試... 続きを読む
<樋口です。 ここ数年、もらって嬉しいノベルティとして人気が高まっているのがズバリ、オリジナルのマスキングテープです。 ひょっとするとですが、喜ばれるのは男性よりも女性や子供のほうが大多数かもしれません。 男性からすると、マスキングテープの使い道は家具などを塗装する際の目張りとしてなどの用途しかな... 続きを読む
<こんにちは、石橋です。 今回は、和紙シールについてご紹介致します。 上から、白、クリーム、きり、クレープ、金。 ほかにも、きなり、大礼、金がすみ、銀がすみ、草木染などなど様々な種類の和紙素材がございます。 糊は強粘着と、一部強粘再剥離に対... 続きを読む
<樋口です。 本日はシール専用印刷機において必ず必要となる『刃型(抜き型)』について少しご説明申し上げます。 もともとのシール原紙の構造は黄色や水色の剝離紙(セパレーター)の上に、同じ大きさの糊付の紙が貼り合せてある二層構造となっています。 よって紙の表面に印刷した後、四隅を断裁しただけのものでは... 続きを読む
<樋口です。 本日はお客様からお見積りのご依頼をいただく際に、仕上がりがA5サイズ以下の小さいサイズ、かつ4色カラーの絵柄の場合のお話をさせていただきます。 このようなお見積りをいただいた際に、弊社ではオフ輪転シール印刷機(以下、オフ輪)もしくは凸輪転シール印刷機(以下、凸輪)のどちらかの印刷機を... 続きを読む
<瀧です。 今回は、穴補強シールのご説明を致します。 パンチで穴を開けた書類を何度もめくったりすると、穴のところから破けてくることがよくあります。 そんな書類を、綴じ穴から破けてしまうのを防ぐために使われる穴補強シール。 雑貨屋などで市販されている物では穴のサイズが合わなかったり、数が大量に必要であ... 続きを読む
<瀧です。 今回は、ホログラムシールについてご説明いたします。 ホログラムとは、レーザー光線を使って立体画像を記録したフィルムです。 これをシール化することにより、様々な商品のアイキャッチ効果を得るために用いられます。 そして、多彩な色を放つキラキラした素材で見る角度によって柄が違って見えたりもし... 続きを読む