シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

樋口の徒然なること

好きな言葉、漢字

2018年06月28日

 < 樋口です。 本日のブログテーマもシールの印刷に関することではなく自由テーマです。 皆様におかれては『あなたにとっての好きな言葉、もしくは漢字など』が何かひとつはあると思います。 私も普段特に意識することはないのですが、その意味と文字面でなんとなーく良い言葉だなと思う漢字、つまりは好きな言葉があ... 続きを読む

シール印刷会社とクラウドシステム

2018年06月18日

  <樋口です。 本日は弊社で使用している販売管理システムについてご紹介します。 販売管理システムとは毎日の売上、仕入、納品書や請求書の発行、数値分析など多くの集計機能を持たせた企業の根幹となるものです。 弊社含め多くの印刷会社は独自のシステムを構築して運用するか、印刷業界向けのソフトを購入して運用... 続きを読む

二人の娘

2018年02月08日

   <樋口です。   私には二人の娘がおります。8才の長女、4才の次女で、年の差4歳です。 二人の成長を見守りつつ、日々の生活を送っているわけですが、親というものになる前と後、想像と現実はまったく異なるものでした。 しかもそれは良い意味で異なるものでした。 一言でいえば『全然手... 続きを読む

40代ビジネスマンが欲しいもの

2017年12月11日

 <樋口です。 ちょうど一年前ぐらいになるかと思います。 当ブログで私は綴りました。ビジネスシーンにおける『ステータスシンボル』として、我々40代は『高級腕時計』を真っ先に思い浮かべる最期の世代ではないかと。20代、さらには30代の方はもっと幅広い選択肢から、よりパーソナルなお金の遣い方をしているの... 続きを読む

私の住所遍歴

2017年08月08日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 今日は一日に2回目のブログ投稿です。 お題も完全に自己の回顧録みたいな内容で申し訳ありません。みなさんも一度立ち止まって振り返ってみるのもいかがでしょうか。 齢43となりますが、今までどこに住んでいたのだろうとその地域と土地柄を思い出してみました。   『誕生』 0北区  ... 続きを読む

『ライバル』の必要性

2017年08月08日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 『ライバルの存在は人生に必要不可欠である。』みなさんも聞き覚えがあるフレーズではないでしょうか。 たしかにそうでしょう。そうであると私も思いますが本日はその部分ではなく、『ライバル』という言葉そのものについて徒然なるままに書き連ねます。 ライバル、つまり好敵手である存在は物事に緊張感... 続きを読む

朝礼の話

2017年06月07日
ホクトエスピーブログ

 <樋口です。 以前にもブログでご報告しましたが、弊社では毎日朝礼を実施しています。 少人数のため、お互いの当日の予定・動きを共有してチームワークを最大限に発揮する目的です。 また、全員のシール印刷の知識を深める目的で、当日出荷する製品のサンプルチェックを行っています。 今ではそれに加え、毎日交代で... 続きを読む

新年号(元号) 大予想

2017年02月15日

 <樋口です。 少し前にニュース番組を見て知ったのですが、2019年元日から現在の年号である『平成』が天皇崩御にかかわらず変わるとのことでした。 たしか中学卒業間近のころ、学習塾の帰り道かなにかに昭和天皇崩御の号外が配られていて、それを手にしたのを思い出します。 それを期にあたりまえと思っていた『昭... 続きを読む

男のこだわり

2017年02月06日

 <樋口です。 今はもう古い考え方になってしまっているのでしょうが、私のような第二次ベビーブーム世代(現在42歳~45歳ぐらい)のビジネスマンは社会人になりたての頃、誰もが男の身嗜み・こだわりとして給料を貯めていつか高価な腕時計を買ってやるぞ、なんて目標を持ったものです。 当時世間で憧れの高級腕時計... 続きを読む

NASU SHOZO CAFE

2017年02月01日

 <樋口です。 タイトルにあるNASU SHOZO CAFEはあまり人に教えたくないお店です。。 それぐらい個人的に最高にお気に入りのお店です。 こちらのカフェは私が大学生の時ですから20数年前に知りました。ここ数年は栃木の那須までなかなか行けなくなってしまいとても恋しいのですが。。 ロケーション、... 続きを読む