シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

ハムスターを飼い始めました

カテゴリー : 樋口(経理)の徒然なること2022年05月31日

<樋口です。

 

実は今年の2月あたりから、我が家にもう一人の家族、ハムスターの「ハム」(付けた名前です)が家族として加わりました。

キンクマハムスターという種類らしいです。

私が小さいころはゴールデンハムスターという茶色っぽい種類しかなかったような気がしますが、今は色んな種類がいるのねえ。などと思っておりました。うちにきた子はゴールデンハムスターの一種で、キンクマハムスターという全身アプリコット1色でキレイな子です。

私も幼稚園~小学生の頃、ハムスターを飼っていました。とってもかわいかったこと、そして亡くなった時にとっても悲しかったことが思い出されて、自分の子たちにも命の大切さを学んでほしい。という半ば親の身勝手な理由が動機ではありますが、飼うことを決めました。ペットショップにはそれまで2年位「ハムスターが飼いたい!」と言っていた次女をつれていきました。

お耳だけ褐色でとっても愛らしく、小学生の次女と私とで一番かわいらしく見えたのがこのキンクマハムスターです。

とってもかわいい!!実際見てみると本当に小さくかわいらしい…!1回見に行った時は次女と一緒に「ひとまず落ち着こう」と家に帰り、もう一回話し合うことにしました。

うちの長女も次女も、特になにも言っていないのに(そして飼っていないのに)小学校の夏休みの宿題で「ハムスターについて」調べる学習課題を提出しており、基本的な飼育の知識はついていましたが、そこからまた「飼う」となるとしっかり知っておかなければならないのでハムスターの飼育本を買い、皆でしっかり読んでからお迎えしにいきました。

・お迎えしてから最低1週間は特に掃除などもせず、ゲージを暗くして放っておいてあげる(餌の補充だけでOK)

・慣れてきたらトイレ砂の取り換え、週1回くらい床材の入れ替えなどお掃除(砂と床材は全部替えずに少量古いものを残して混ぜてあげる)

・ハムスターは夜行性なので夜はタオルなどをゲージにかけて暗くしておいてあげる

・昼間起きてもやたらめったら触らない(人間だと夜中トイレに起きるようなまどろみ状態なので、色々すると覚醒してしまって生活リズムが崩れます)

・温度は寒すぎても暑すぎても駄目。エアコンを上手に活用しましょう。

 

結構デリケート!

うちのハムは我が家に来て1週間で手からご飯を受け取ってくれるようになりました。慣れるの早い方だと思います。

最初に手に乗ってくれた時は小さく震えていました…。そうだよね…。ハムから見たら進撃の巨人の巨人だよね人間は・・・・。

3か月たったいま、ハムが一番なついているのは小学生の次女です。「飼いたい!」と言った張本人でもありますからお世話は小学生ながらしっかりするのでハムも一番なついています。

ちょっと調子にのって触りすぎな時と、昼間時間関係なく巣箱から出そうとする時があるのでそれは注意をします。

飼育方法が私が昔幼稚園位のころ飼っていた時とは全然違っていて、今思うと私も当時ハムスターに結構ストレスを与えていたことが分かりました。(やたらめったら触っていた記憶があります)きっと私の親が面倒をみてくれていたのでしょう…。私も親になった今、子供たちがハムにストレスを与えないよう注意しつつお世話したいと思います。

 

 

 

<<前の記事