
文字訂正シールを作成する際のサイズ注意点
<樋口です。 ちらしやパンフレットで誤植が発生してしまったときの文字訂正シール。 本日は訂正シールを作成する際の注意点の一つ、『シールのサイズ』にフォーカスして説明させていただきます。 訂正する部分が隠れるようにシールを貼るのですから、訂正する面積より小さかったり大きすぎて他の文字等... 続きを読む
<樋口です。 ちらしやパンフレットで誤植が発生してしまったときの文字訂正シール。 本日は訂正シールを作成する際の注意点の一つ、『シールのサイズ』にフォーカスして説明させていただきます。 訂正する部分が隠れるようにシールを貼るのですから、訂正する面積より小さかったり大きすぎて他の文字等... 続きを読む
<樋口です。 中国の思想家、孔子の論語から不惑(ふわく:物の考え方などに迷いのないこと)とは40歳になることを指すのは有名ですが、50歳は何と言うのかはあまり知られていないと思います。 知命だそうです。『命を知る』とはなかなか深い言葉と感じました。 意味としては50歳にして天から与えられた自分の使... 続きを読む
<瀧です。 先日作成したステッカーに、「ぶぶ漬け食べたらとっとと帰れ」という文言が書かれておりました。 「ぶぶ漬け」という聞きなれない言葉と、「とっとと帰れ」というぶっきらぼうなイメージを持つ言葉が逆に目を引き、とても面白いステッカーだなと思いました。 ちなみにみなさんは「ぶぶ漬け」という言葉を聞い... 続きを読む
吉田です。 大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 いきなりですが、私はスニーカーが大好きです。何足も持っており、暇さえあればサイトで新作情報などをパトロールしております。 主に休日しか履く機会はありませんが、それに対する... 続きを読む
>折田です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月も半ばになり皆さんもお正月気分からすっかりお仕事モードへ切り替わった頃でしょうか。 私は今年は5日から仕事始め、そして推し事始めでした。 推し事とはお気に入りのアイドルやキャラクター、所謂「推し」を応援したり、グッズを買ったりする活動のことで... 続きを読む
<樋口です。 今回は内容が薄くなってしまいますが、たまにはシールの小ネタ的なものを、ということで投稿いたします。 その小ネタは『段ボールに貼られたガムテープをそこそこ綺麗に剥がす方法』です。 そこそこ、というのがミソで、100%綺麗に剥がせる方法ではございません。この方法で剥がすのに慣... 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 今年も精一杯努力してまいる所存です。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 ... 続きを読む
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 表題の件、弊社事務所および工場の休業期間は下記とさせていただきます。 2023年 12/29(金)~1/4(木) 2024年 1/5(金)より営業開始いたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ... 続きを読む
いつも弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社YouTubeチャンネルに販売終了シールの動画を公開いたしました。 販売終了シールは飲食店などのメニュー表で、品切れや販売終了となった一部のメニューをお客様へ告知するためのシールです。 下記よりご購入いただけます... 続きを読む
<樋口です。 乾燥の季節になってまいりました。 本日は肌着の話です。私は服が好きですが、外からは見えない肌着のTシャツも好きなものがあります。 『メンヒャク』とタイトルにあります通り、それは綿100%のもの。理由は単純で、化繊の素材は肌が痒くなってしまうのです。 私が30代中盤、約15... 続きを読む